弥生が業務ソフトシリーズの最新版を発表 顧客サポートを強化 [ITmedia Enterprise&News Mail 火曜日版(中堅・中小企業)2011/11/8]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ&ニュースメール 火曜版:中堅・中小企業】 2011.11.
8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/smb.html

ITmedia エンタープライズ&ニュースメール火曜版では、中堅・中小企業に関するIT
の話題や連載コラム、調査データなどをお届けします。

==PR------------------------------------------------------------------------
■┓ 第16回 慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2011 『学問のシンカ』 ┏┓
┗┛──────────────────────────────────┗■
 ◆2011年11月22日(火)〜23日(水・祝)【受付】東京ミッドタウンB1Fホール入口
 様々な困難から立ち上がろうとしている日本。学問はどんな力になれるのか?
┗━━ シンカする学問と研究に触れる2日間⇒ http://orf.sfc.keio.ac.jp/ ━━┛
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
 「想定外」のことが起きたとき、それぞれのシステムには何が期待されるのか?
———————≪Stratus Uptime Summit 2011 11月29日(火)開催≫———————

基調講演では『東北大震災と福島原発、企業が危機管理で学ぶべきこと』と題して、
初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏にご講演いただきます。

さらに、特別講演では失敗学会副理事長の飯野謙次氏にご登壇いただき、『失敗学に
学ぶITシステム運用の心構え』についてご講演いただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
詳細・お申し込み > https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/320
--------------------------------------------------------------------------==

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋中堅・中小企業記事(2011/11/1〜11/7)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆弥生が業務ソフトシリーズの最新版を発表 顧客サポートを強化
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18F/x/enterprise/articles/1111/01/news095.html
会計や給与といった業務パッケージソフトの最新版「弥生12シリーズ」を弥生が発売
する。

◆導入事例:学生の成績管理をDBで自動化 面談でのiPad活用も視野に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18F/x/enterprise/articles/1111/02/news009.html
東京、大阪、そして福岡の3拠点で歯科医師国家試験に向けた教育サービスを展開し
ている麻布デンタルアカデミーでは、学生の出席状況や成績トレンドをDBに自動反映
し、保護者に通知表として伝えることが競合優位性にもつながっているという。

◆EMC、小規模環境向けにバックアップストレージを提供
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18F/x/enterprise/articles/1111/07/news042.html
EMCジャパンは、小規模環境向けの重複除外バックアップストレージ「Data Domain D
D160」を発表した。

◆Weekly Memo:企業におけるスマートフォン利用の実態と課題
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18F/x/enterprise/articles/1111/07/news019.html
急速に普及するスマートフォンを、企業でも利用しようという気運が高まっている。
その実態と課題について、先週発表されたMM総研の調査結果をもとに考察してみた
い。

◆クラウド ビフォア・アフター:クラウドが創造する新たな日本
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18F/x/enterprise/articles/1111/07/news010.html
クラウド事業者が業界やレイヤーの枠を超えて連携し東北の復興や日本の国力強化に
尽力する動きが、民間横断で起こっている。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日は年に1度の健康診断でした。天敵・バリウムを無理やり胃の中に押し流して、
この原稿を書いているところです。

バリウムを飲むのは今年で3回目ですが、やっぱり慣れません。それ以前に、この検
査の手法が"不健康"ではないかと勝手に憤っています。

前日から食事を抜いて胃をカラにするのは許せるとして、検査時に炭酸で胃を膨らま
せて(これがまたキツイ)、見るからに身体に悪そうなドロドロの白い液体を一気に
飲み干す。そして、5分間ほど文字通りドクターに踊らされる。検査後には、下剤を
使ってバリウムを排出する。排出するまでは胃腸にずっしりと重石がある感触が調子
を狂わせ、とてもおちおちと日常生活を送れる気分にはなりません。

医学の進歩は著しいわけですから、もっと近代的な検査方法はないものでしょうか。
                              (編集部 伏見)

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
※下記コンテンツの閲覧・ダウンロードには、会員登録(無料)が必要です。
登録はこちら—→ http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/lp/tt_new.html

■ AppleはiPhoneのキーボード、アプリスイッチャーを改善すべし
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1110/07/news02.html

■ クラウドは本当にコストダウンになるのか
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1110/20/news01.html

■ 緊急医療に使えるデジタルペンは医療業界に浸透するのか?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1110/25/news04.html

■ Windows管理者が見落としがちな5つのリスクとは?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1110/26/news05.html

■ 共通点・傾向は? 2011年上期の情報漏えい企業に起きたこと
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1108/23/news01.html
--------------------------------------------------------------------------==

========== * ITmedia エンタープライズ&ニュース メールマガジン * ===========

※ユーザー情報や利用サービスの確認・変更、配信先の変更、メールの配信停止等は
アイティメディアIDのMyページより行ってください。

■Myページ
https://id.itmedia.jp/
■ヘルプ/よくあるご質問
http://id.itmedia.jp/help/
■配信停止
https://id.itmedia.jp/service
■登録内容に関するお問い合わせ
http://id.itmedia.jp/help/inquiry.html
■記事内容に関するお問い合わせ
http://www.itmedia.co.jp/info/mail/index.html?zdwiresupport#zdwiresupport
■ニュースリリース送付窓口
mailto:release@ml.itmedia.co.jp
■広告に関するお問い合わせ
http://corp.itmedia.co.jp/corp/ad/inquiry.html

============================================================================
発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc.
〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F
============================================================================
Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All rights reserved.