【ITmedia エンタープライズ&ニュースメール 月曜版:ウィークリートピックス】
2011.11.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/news/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール月曜版では、海外速報と国内ニュース
を紹介します。
==PR------------------------------------------------------------------------
「想定外」のことが起きたとき、それぞれのシステムには何が期待されるのか?
———————≪Stratus Uptime Summit 2011 11月29日(火)開催≫———————
基調講演では『東北大震災と福島原発、企業が危機管理で学ぶべきこと』と題して、
初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏にご講演いただきます。
さらに、特別講演では失敗学会副理事長の飯野謙次氏にご登壇いただき、『失敗学に
学ぶITシステム運用の心構え』についてご講演いただきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
詳細・お申し込み > https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/320
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
大量データに備える、これからのインフラ構造とそのテクノロジーとは——
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/322
増え続ける「入ってくる」データにリアルタイムに反応し、これまでに「蓄積され
つづけた」データをフル活用して価値を生み出すオラクルのテクノロジーを一挙紹介
【日時】大阪:11月21日(月) 東京:11月22日(火) 15:00〜17:30 (受付 14:30〜)
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ウィークリートピックス(2011/10/7〜10/13)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆「ニコニコ動画」関連事業が売上高100億円突破 ドワンゴ決算
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/11/news067.html
ドワンゴの前期はニコニコ動画関連の「ポータル事業」売上高が大きく伸び、初めて
100億円を突破。
◆2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代
の電子書籍
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news098.html
角川とニコ動が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に
合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上会長が対
談。電子書籍や著作権、Amazonの動向などを語り合った。
◆打ちやすくなったキーボード採用の新型「ポメラ」 Bluetooth対応、親指シフト
も
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news077.html
デジタルメモ「ポメラ」の最上位機種「DM100」が登場。デザインを一新し、
キーボードの縦横ピッチを広げてタイプしやすくなったほか、Bluetoothへの対応で
iPhone/iPadの外付けキーボードとしても利用できる。
◆岩波書店、電子書籍配信スタート 「新書」「ジュニア新書」
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news058.html
岩波書店が電子書籍に。岩波新書と岩波ジュニア新書を毎月配信していく。
◆楽天、電子書籍のKoboを3億1500万ドルで買収
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news029.html
8月に電子書籍ストア「Raboo」を発表した楽天が、カナダの電子書籍企業Koboを買収
する。独自ブランドの端末を獲得するほか、海外出版社とのネットワークも獲得する
ことになる。
◆「一生使われるツールに」——Evernoteに新サービスが続々 手書きアプリ
「7notes」との連携も
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news112.html
米Evernoteのフィル・リービンCEOが来日し、Evernoteの新機能やパートナー企業の
新サービスを披露した。これまでiPad 2でしか利用できなかった「Evernote Peek」
に「バーチャルカバー機能」を追加したほか、Windows Phone向けアプリも発表した
。
◆Adobe、Mac App Store版「Photoshop Elements 10」を6900円で発売
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news034.html
AdobeがPhotoshop ElementとPremiere Elementの特別版をAppleのアプリストアで
発売した。パッケージ版とほぼ同等の機能を持ち、価格は半額以下だ。
◆「はてなブログ」β公開 「ダイアリー」を「ゼロから作り直した」
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/07/news088.html
はてなが新ブログサービス「はてなブログ」をβ公開。「はてなダイアリーをゼロか
ら作り直した」という。
◆Facebook、プライバシー設定を「オプトイン」に変更へ——Wall Street Journal
報道
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/11/news073.html
Facebookがプライバシー問題について、FTCとの和解に近づいている。和解案の条件
の1つとして、プライバシー設定を従来のオプトアウトではなく、オプトインにする
ことが含まれる。
◆Google、Google+の企業ページでのプロモーションを禁止
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news045.html
Google+のコンテンツポリシーによると、企業はGoogle+のページ内でコンテストや
懸賞などのプロモーションを実施できず、Googleには違反したページを削除する権利
がある。
◆総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/11/news089.html
Googleのストリートビュー車両が日本国内でも無線LAN通信を傍受し、一部を記録し
ていたとして、総務省が再発防止を指導。
◆NHN Japan、ネイバージャパン、ライブドアが経営統合へ 「世界で役立つサービ
スづくりを」
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/07/news057.html
NHN Japanと同社傘下のネイバージャパン、ライブドアは、2012年1月1日付で
NHN Japanとして経営を一本化する。ライブドアの出澤社長は「3社のリソースを結集
し、より良いサービスづくりにチャレンジしていきたい」と話す。
◆30Gバイト無料の「Nドライブ」、Dropbox的利用が可能に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news040.html
30Gバイト無料のオンラインストレージ「Nドライブ」にフォルダ同期機能。、Nドラ
イブとPCの任意のフォルダを自動同期して、常に同じファイルが保存されている状態
を維持できる。
◆Amazon、「Kindle Fire」向けアプリのラインアップを発表 Netflix、Facebook
ほか多数
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news023.html
Amazonのタブレット「Kindle Fire」では、独自アプリストア「Amazon Appstore」
からSNSや動画配信、人気ゲームなどをダウンロード購入できる。
◆「NOOK Tablet」はKindle Fireに対抗できるか
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news083.html
米書店大手Barnes & Nobleが「NOOK Tablet」でローエンドのタブレット市場に
参戦。「Kindle Fireよりも優れたハード」という評価はあるものの、形勢は変わら
ないという声も。(ロイター)
◆サイバーエージェント、エンジニアの男女比半々を目標に 採用強化
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news109.html
サイバーエージェントが女性エンジニアの採用を積極化。現在2割の女性比率を将来
は5割に引き上げるのが目標だ。
◆オリンパス、「不適切な処理」認める 過去の損失計上先送り
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/08/news044.html
オリンパスが問題を指摘されていた企業買収について、資金は過去の損失計上先送り
に使われていたことが判明したと発表。高山社長が「大変不適切な処理があった」と
謝罪した。
◆オリンパス、監理銘柄に指定 第2四半期決算提出できず
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news085.html
オリンパスを東証が監理銘柄(確認中)に指定。過去の不適切な処理が発覚し、第2
四半期報告書を期限までに提出できない見通しになったため。
◆SCE、PSP用UMD版ゲーム所有者にダウンロード版を安価に提供
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/11/news087.html
SCEJがVita向け"UMD救済策"を発表。UMD版の所有者に対し、ダウンロード版を安価
に提供する。
◆自販機を擬人化、名前を付けたりメールが来たり──日本コカ・コーラが新サービ
ス
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news044.html
全国の自販機の中からお気に入りの1台を「マイ自販機」に登録。好きな名前を付け
たり、アイテムでカスタマイズしたり、メールが来たり──自販機と友だちになれる
新サービスを日本コカ・コーラが始める。
◆世界初のシースルーモバイルHMD「MOVERIO」 エプソンが発売
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news050.html
世界初というシースルーモバイルヘッドマウントディスプレイ「MOVERIO」を
エプソンが発売。
◆ゴネ得はしたくない──被災地南三陸に広がる「ネット情報格差」
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news077.html
震災直後に「anpiレポート」を立ち上げた和田裕介氏が主催する「リボーーーン」
プロジェクトは、被災地の今をリアルとソーシャルを通じてつなげる取り組みを進め
ている。志津川高校避難所の給食(300人分×3食)を作り続けたスポーツバー経営・
内田卓磨氏はリボーーーン例会での講演を通じ「被災地のネット格差がそのまま支援
格差につながっている。解消を急がねば」と指摘する。
◆NTT西、クマゼミに勝った 光ケーブル被害を阻止
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/07/news034.html
クマゼミが光ファイバーケーブルを、木の枝と間違えて産卵し断線させる被害が多発
していたが、NTT側が開発した最新型ケーブルは、3年連続で被害がゼロ。その裏には
猛暑とたたかう研究員たちの苦労があった。
◆iPhoneとiPadでバンドやろうぜ 新星堂がコンテスト、エイベックスから
デビューも
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/10/news095.html
iPhone/iPadを楽器として使ったバンドコンテストを新星堂が開催。優勝者にはエイ
ベックスからデビューするチャンスも。
◆8マンはCLAMP作品? モンハンは百合だった! 謎の投稿が熱い、あるランキング
サイト
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18Y/x/news/articles/1111/09/news090.html
ゲームや漫画などのおすすめ「Best3」を投稿してもらう「新感覚ランキングサイト
」をうたった「ベストマニア」に謎の投稿が散見され、一部のネットウォッチャーが
温かく見守っている。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近、職場の先輩に「えびぞり紳士」という謎の称号を与えられて困惑しています。
カメラ初心者のわたしが唯一所持するレンズは最短焦点距離が長いため、近くのもの
を撮影するとき自然と上半身が反ってしまうのですが、どうやらその様子を受けて与
えられた称号のようです。しかし「えびぞり」はともかくなぜ「紳士」なのかは全く
の謎。あまり格好いい名前ではないので、早めに良いレンズを買おうと思います。
(編集部 本宮)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
※下記コンテンツの閲覧・ダウンロードには、会員登録(無料)が必要です。
登録はこちら—→ http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/lp/tt_new.html
■ Windows 8搭載タブレットがiPadに対抗できない理由
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/27/news02.html
■ LinuxカーネルがXenをフルサポートへ──「少な過ぎ、遅過ぎ」の感も
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/06/news05.html
■ Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/07/news03.html
■ 勘違いから学んだ、Googleの「Chrome OS」と「Chromium OS」の違い
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/15/news04.html
■ 災害復旧において最も陥りやすい失敗
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1105/09/news05.html
--------------------------------------------------------------------------==
========== * ITmedia エンタープライズ&ニュース メールマガジン * ===========
※ユーザー情報や利用サービスの確認・変更、配信先の変更、メールの配信停止等は
アイティメディアIDのMyページより行ってください。
■Myページ
https://id.itmedia.jp/
■ヘルプ/よくあるご質問
http://id.itmedia.jp/help/
■配信停止
https://id.itmedia.jp/service
■登録内容に関するお問い合わせ
http://id.itmedia.jp/help/inquiry.html
■記事内容に関するお問い合わせ
http://www.itmedia.co.jp/info/mail/index.html?zdwiresupport#zdwiresupport
■ニュースリリース送付窓口
mailto:release@ml.itmedia.co.jp
■広告に関するお問い合わせ
http://corp.itmedia.co.jp/corp/ad/inquiry.html
============================================================================
発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc.
〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F
============================================================================
Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All rights reserved.