クラウドが創造する新たな日本——震災復興や国力強化に尽力 [ITmedia Enterprise&News Mail 金曜日版(クラウド) 2011/11/11]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ&ニュースメール 金曜版:クラウド】 2011.11.11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/cloud.html

ITmedia エンタープライズ 金曜日版では、IT分野の注目トピック【クラウド】に関
する一週間のニュースをお届けします。

==PR------------------------------------------------------------------------
●BYOD(個人所有端末の業務使用)の流れにどう対応する?
●社内システムをレガシー技術から脱却させたい……
●業務アプリのUI改善は、どのように業務生産性に貢献する?
●「モバイルファースト」って何?

そろそろ考えてみませんか、業務アプリのスマートデバイス対応
----------------------------------------------------------------------------
次世代企業向けスマートUXセミナー 2011
〜スマホ&PCアプリの最先端マルチOS開発技術に見る次世代UIのあり方〜
https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/315
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
ソニーグループ、三菱重工、国会議員メールサーバへのサイバー攻撃……
     数々の重大セキュリティ事件が発生した2011年を3人の専門家が振り返る
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
三輪信雄氏、新倉茂彦氏、川口洋氏が企業が直面する脅威とその対策方法も徹底解説
詳細・お申し込み> https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/328
--------------------------------------------------------------------------==

■クラウド この1週間に話題を集めた記事
──────────────────────────────────────

グローバル戦略に取り入れるべきICTの勘所、IT系メディアが議論を交わす
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18S/x/enterprise/articles/1111/07/news104.html
企業の海外進出ではビジネス基盤を支えるICTが重要な役割を果たすと言っても過言
ではない。企業はどのような点をグローバル戦略に取り入れるべきか——。IT系メデ
ィアが再び結集し、活発な議論を展開した。

クラウドが創造する新たな日本
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18S/x/enterprise/articles/1111/07/news010.html
クラウド事業者が業界やレイヤーの枠を超えて連携し東北の復興や日本の国力強化に
尽力する動きが、民間横断で起こっている。

サンデンがグローバル会計システムをクラウド化、ポーランドで稼働開始
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18S/x/enterprise/articles/1111/07/news098.html
サンデンはNECのクラウドサービスでグローバル会計システムを運用。将来的に世界
の拠点へ展開する。

双日システムズ、システム"丸ごと"の災害復旧サービスを提供へ
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18S/x/enterprise/articles/1111/07/news104.html
NovellのDRツールを利用した情報システムのバックアップサービスを始める。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
  大量を効率的に蓄積し、ビジネスに生かすために欠かせないテクノロジーとは

     【大阪】2011年11月21日(月) 15:00〜17:30 (受付開始 14:30〜)
     【東京】2011年11月22日(火) 15:00〜17:30 (受付開始 14:30〜)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

近年、インターネット環境の拡充やモバイル端末の多様化などに伴い、ITシステムは
より多くのトランザクションを安全かつ高速に処理をするとともに、大量のデータを
効率的に格納する必要性が高まっています。また、長期にわたって蓄積した様々な
データをリアルタイムに活用する事で、新しいビジネスチャンスを生み出し、企業
価値を高める事が可能になることでしょう。

本セミナーでは、このような環境下を支えるインフラとして需要が高い、
Oracle CoherenceとOracle Exadataを中心に、事例、デモを交えてご紹介します。

◆ お申し込み>> https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/322


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大量データをどのように生かすか?—— その答えが見つかる3つのセッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『大量データに備える、これからのインフラ構造とそのテクノロジー』

 データの増加率は凄まじい勢いで伸びています。外部環境の変化によってますます
 増える「入ってくる」データにリアルタイムに反応し、これまでに「蓄積されつづ
 けた」データをフル活用して価値を生み出すために、適切なテクノロジーはどのよ
 うなものでしょうか?

 現状だけでなく、これからも増え続けるデータ量に順応するために、オラクルが
 ご提示できるテクノロジーについてご紹介します。


『Coherence で速さをつかむ
    〜 Coherence をつかった大量トランザクション処理の実現 〜』

 「高速性」「拡張性」「信頼性」をあわせ持つ「Oracle Coherence」。
 これらの Coherence の特性を効果的に利用して、多くのトランザクションを
 効率的に処理するための適用方法をデモを含めてご説明します。


『解決!Exadata 〜事例とPOC実績からみる Exadata 適用の勘所〜』

 全世界で1,000台以上の導入実績を誇る「Oracle Exadata」。
 「驚異的なパフォーマンス」、「超圧縮テクノロジー」、「データベース統合技
 術」など様々な先進技術を提供するExadataですが、より効果的に活用するために
 は、製品の特性とその適用範囲を十分に理解することが重要です。
 セッションでご紹介する実際のPOC/導入事例は、必ずやその一助となります。

◆ お申し込み>> https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/322


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名 称:大量データ処理に欠かせない,真のオラクル技術紹介セミナー
主 催:日本オラクル株式会社
共 催:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
参加費:無料(事前登録制)
対 象:自社システムを開発・運用・管理されている情報システム部門等の方々、
    又、このような方へ提案、相談を行っている企業の方々
定 員:50名

※ ご同業者の方のご参加はお断りさせて頂く場合がございます。
※ お申込多数の場合は、上記対象者の方を優先させていただく場合がございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

「実質無料」や「実質○△円引き!」という表現に違和感があります。

携帯電話の割賦販売や、家電量販店でのポイントなどで使われるケースが多いと思い
ますが、「10000円ですが、ポイントを15%つけますから実質8500円です!」なんて
言われると「実質なら最初から8500円にしてよ」と言いたくなります。というか言っ
たことがありますが、「現金では引けません」ですって。実質じゃないですよね、そ
れじゃ。

このところ、最寄りの家電量販店のポイントは、ほぼお酒にしか使っていません(家
電量販店で購入すること自体が減りましたが)。元からポイントが付与されないので
お得(というより損をしない)使い方かなと思っています。
                                  (石森)

==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
※下記コンテンツの閲覧・ダウンロードには、会員登録(無料)が必要です。
登録はこちら—→ http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/lp/tt_new.html

■ ユーザーが物議を醸す、VMware vSphere 5の新しいライセンス
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1108/17/news02.html

■ IE、Firefox、Chrome開発者を悩ませるJavaScript、ユーザー企業への影響は?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1109/12/news02.html

■ どれを選ぶ? Android端末向けセキュリティ対策ソフト比較
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/14/news03.html

■ 5000人の企業で年750台紛失!? タブレット紛失時のリアルな損害額
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/22/news04.html

■ Windows仮想デスクトップライセンスを賢く導入する3つの方法
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/21/news05.html
--------------------------------------------------------------------------==

========== * ITmedia エンタープライズ&ニュース メールマガジン * ===========

※ユーザー情報や利用サービスの確認・変更、配信先の変更、メールの配信停止等は
アイティメディアIDのMyページより行ってください。

■Myページ
https://id.itmedia.jp/
■ヘルプ/よくあるご質問
http://id.itmedia.jp/help/
■配信停止
https://id.itmedia.jp/service
■登録内容に関するお問い合わせ
http://id.itmedia.jp/help/inquiry.html
■記事内容に関するお問い合わせ
http://www.itmedia.co.jp/info/mail/index.html?zdwiresupport#zdwiresupport
■ニュースリリース送付窓口
mailto:release@ml.itmedia.co.jp
■広告に関するお問い合わせ
http://corp.itmedia.co.jp/corp/ad/inquiry.html

============================================================================
発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc.
〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F
============================================================================
Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All rights reserved.