【ITmedia エンタープライズ&ニュースメール 月曜版:ウィークリートピックス】
2011.10.31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.itmedia.co.jp/news/
ITmedia エンタープライズ&ニュースメール月曜版では、海外速報と国内ニュース
を紹介します。
==PR------------------------------------------------------------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■ JP1セミナー
クラウド化がもたらす日本社会の変化と今後のあり方 --------------------
■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■ 11月17日@六本木
┏┏┏┏┏参加者全員プレゼント有り┏┏┏┏┏┏
詳細 http://www.hitachi.co.jp/soft/omw/201111/?banner_id=111117_itm022
--------------------------------------------------------------------------==
==PR------------------------------------------------------------------------
—ソーシャルメディア、クラウド、BCPなど最新トレンド情報が満載!—
★100を超える新製品を発表!セミナー、講演会も多数開催!!★
コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2011 in 東京(第12回)
[会期] 2011年 11月17日(木)・18日(金) 10:00-17:30
[会場] 池袋サンシャインシティ・コンベンションセンター
【プラチナ・スポンサー】NTTソルコ、NEC
【主催】リックテレコム 月刊「コンピューターテレフォニー」、UBMジャパン
<オフィシャルウェブサイト> 来場事前登録受付中!
http://www.callcenter-japan.com/tokyo/
--------------------------------------------------------------------------==
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋ウィークリートピックス(2011/10/24〜10/30)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆Google、米Yahoo!の買収を検討——WSJ報道
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/24/news023.html
Microsoftに続き、Googleも米Yahoo!の買収を検討しているとWall Street Journalが
報じた。
◆ソニー、Sony Ericssonを完全子会社に ソニー製品・サービスとの融合加速
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news059.html
ソニーがEricssonとの合弁会社Sony Ericsson Mobile Communicationsの株式を買い
取り、完全子会社化すると発表した。
◆WikiLeaks、資金不足で活動停止を発表
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/25/news025.html
WikiLeaksは、VISAやMasterCardなどの大手金融企業による送金拒否の影響で資金不
足に陥っており、しばらくは"経済封鎖"との戦いに専念すると発表した。
◆オリンパス問題、FBIが捜査に乗り出す
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/24/news084.html
オリンパスが英子会社の買収時、ファイナンシャルアドバイザーに対し巨額の手数料
を支払っていた問題で、米連邦捜査局が捜査に乗り出したと米紙が報道。
◆オリンパス、菊川会長兼社長が辞任 一連の騒動で引責
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news072.html
オリンパス前社長解任に端を発した一連の騒動についての責任を取る形で菊川会長兼
社長が辞任。
◆「だからAppleの製品にはオンオフのスイッチをつけたくないんだ」とジョブズは
つぶやいた
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/25/news080.html
ジョブズ氏公認の伝記が発売され、数々の秘話が明らかになった。伝記を執筆したア
イザックソン氏によると、8月半ば、ジョブズ氏は「死」というものについて語った
という。(ロイター)
◆伝記「スティーブ・ジョブズ」、Amazon.comの年間ベストセラーに
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/25/news038.html
Amazon.comが、24日に発売された伝記「スティーブ・ジョブズ」が同社の年間ベスト
セラーの首位になる可能性が高いと語った。(ロイター)
◆電子版「スティーブ・ジョブズ」の販売好調 紀伊国屋書店
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news095.html
紀伊国屋書店で伝記「スティーブ・ジョブズ」の電子版販売が好調という。配信2日
の実績では紙版の半分に迫っており、「新刊書籍としては異例の出来事」という。
◆Microsoft、Androidの関連特許で台湾メーカーと契約
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/24/news014.html
Microsoftが、Quanta Computerに続けてCompal ElectronicsともAndroidおよび
Chrome OSに関する特許ライセンス契約を結んだ。
◆MicrosoftとMozilla、「Firefox with Bing」を公開
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news022.html
Bingの市場シェアを伸ばしたいMicrosoftがMozillaとの提携を強化し、両社はBingを
デフォルトの検索エンジンとするFirefoxを公開した。
◆Microsoft、未来予想動画をYouTubeで公開
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/28/news033.html
Microsoftが毎年発表している「Productivity Future Vision」の2011年版では、音
声やジェスチャーによる入力やクラウドを駆使した未来の
プロダクティビティーツールのコンセプトが紹介されている。
◆電通とMSがソーシャルマーケティング事業で提携、コンテンツ管理ツールも
リリース
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news043.html
電通グループとマイクロソフトが、ソーシャルメディアを使った企業マーケティング
に関する事業で提携する。
◆「Microsoft Windows XP」が発売10周年 いまだOSシェアでトップ
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news028.html
Microsoftの先々代のOS「Windows XP」が10月25日で発売10周年を迎えた。同OSの
シェアはいまだに47%でWindows 7の30%を上回っている。
◆サイバーエージェント、営業益が53%増の143億円に アメーバピグが好調
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news110.html
サイバーエージェントの前期は、営業益が前期比53.7%増の143億円になるなど、
大幅な増収増益に。アメーバ関連事業は売上高が倍増、営業益は3.7倍に伸びた。
◆ソフトバンクの4〜9月期、最終益でKDDIを逆転
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news085.html
ソフトバンクの4〜9月期は最高益を更新。純利益はKDDIを上回った。
◆Google、「Google Chrome 15」の安定版リリース 「新しいタブ」を刷新
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news019.html
Webブラウザの「Google Chrome」のアップデートで、「新しいタブ」をAndroidの
ホーム画面のようなアプリ管理画面として使えるようになった。
◆Mac OS Xを狙う新手のマルウェア「Tsunami」が出現
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news047.html
「Tsunami-A」はバックドア機能を持つトロイの木馬。感染すると、サイバー攻撃に
加担させられる恐れもあるという。
◆IBMが新CEOにバージニア・ロメッティ氏を指名 パルミサーノ氏は会長に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/26/news014.html
IBMは、7月に60歳を迎えたパルミサーノCEOの後継として、バージニア・ロメッティ
氏を指名した。同社初の女性CEOの誕生となる。
◆HP、PC部門のスピンオフはせず——タブレットは「Windows 8」を中心に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/28/news024.html
HPのメグ・ホイットマンCEOが、検討していたPersonal Systems Groupのスピンオフ
をやめ、1部門として維持すると発表した。webOSについては「2カ月以内に長期的な
結論を出す」と語った。
◆地下鉄駅内のトイレも探せる地図、スマホで ヤフーと東京メトロ
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news112.html
東京メトロとヤフーが、銀座駅と表参道駅構内の地図をスマートフォンで閲覧できる
サービスの試験提供を始めた。
◆Google、「Nexus One」のAndroid 4.0アップデートはしないとコメント——英報道
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news027.html
Googleは、2010年12月に発売した「Nexus S」はAndroid 4.0にアップデートするが、
2010年1月発売の「Nexus One」はアップデートの対象外だと認めた。
◆Android端末の"短命ぶり"が一目瞭然のインフォグラフィック
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/28/news027.html
マイケル・デグスタ氏によるAndroid端末18機種の歴史を見ると、「Nexus One」が
ICSにアップデートできないのはまだましなケースであることが分かる。
◆タイ洪水、PCメーカーに痛手 HDDの供給不足予測
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news065.html
世界第2位のHDD生産拠点となっているタイ洪水の影響で、PCメーカーは痛手を被りそ
うだ。各社平均4〜6週間分の在庫を持っているものの、その在庫が切れる11月末以降
・年末商戦に向けて影響が顕在化しそうだ。(ロイター)
◆ご近所専用SNSのNextdoorが米国でスタート
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news048.html
Nextdoorは、地域密着型のソーシャルネットワークサービス。実名・実住所を登録す
ることで、閉じられたSNS内でご近所のメンバーと情報交換ができる。
◆オバマ米大統領、次期大統領選に向けてTumblr開始
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/25/news029.html
2008年の大統領選でYouTubeを駆使して勝利したバラク・オバマ米大統領が、再選に
向けてソーシャルブログサービスTumblrにキャンペーンサイトを開設した。
◆広がる「スマホ小説」 "1億総クリエイター"の時代に
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news062.html
一時期の「ケータイ小説」ブームは沈静化したが、普及が進むスマートフォンによる
「スマホ小説」がさまざまな人々につづられ、読まれている。読者である個人が書き
手にもなり、ネットを通じて多くの共感を広げていく循環が生まれている。
◆「週刊ファミ通」電子版、紙と同内容で配信スタート
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/27/news030.html
角川グループの電子書籍配信プラットフォーム「BOOK☆WALKER」に、新ストア
「ゲーム館」。目玉は「週刊ファミ通」の電子版配信だ。
◆テーブルを指タッチパネルに変える「StarBoard Link DR」、
日立ソリューションズが発売
http://magredirect.itmedia.co.jp/r/UVg/1A/18j/x/news/articles/1110/25/news058.html
日立ソリューションズが発表した「StarBoard Link DR」を利用すれば、テーブルに
PCの画面を投影し、書き込みを入れたり、ピンチ操作で画面を拡大/縮小したりでき
る。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
╋担当者より
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近防水仕様のMP3プレーヤーを買いまして、入浴中に音楽を聴くのがひそかな楽し
みになっています。
音声ファイルを市販のUSBメモリに詰め込み、プレーヤー内部にセット。以降は本体
内蔵スピーカーによって、好きなだけ入浴中に音楽を再生できるという商品です。シ
ンプルな構造ですが、満足度は上々。浴室ならではの反響をうまく利用しているため
か、音質・音量ともに入浴中に聴く分には全く問題ないレベルと感じています。
入浴する時間帯や気分に合わせて音楽を選ぶ楽しみもできました。「疲れて帰ってき
た日」用、「朝シャン」用、「遅く起きた休日」用——など、さまざまなパターンの
音楽を準備するだけで楽しいものです。一応「寝坊して急いでいる朝」用のパターン
も準備したのですが、そんな日は音楽を聴く余裕などなく従来通り無音でシャワーを
浴びています。
(編集部 本宮)
==TechTarget [PR]-----------------------------------------------------------
※下記コンテンツの閲覧・ダウンロードには、会員登録(無料)が必要です。
登録はこちら—→ http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/info/lp/tt_new.html
■ SSDがネットワークとCPU使用率に与える影響
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1105/16/news05.html
■ Officeスイートだけじゃない! Office 365のサービス内容
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/07/news03.html
■ WikiLeaksに学ぶ、組織内部の人間を信用してはいけない理由
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/01/news03.html
■ ここまで分かった、Windows 8で追加される新機能
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1105/27/news05.html
■ 対ソーシャルエンジニアリング攻撃機能、IE 9が競合ブラウザに圧勝
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/29/news04.html
--------------------------------------------------------------------------==
========== * ITmedia エンタープライズ&ニュース メールマガジン * ===========
※ユーザー情報や利用サービスの確認・変更、配信先の変更、メールの配信停止等は
アイティメディアIDのMyページより行ってください。
■Myページ
https://id.itmedia.jp/
■ヘルプ/よくあるご質問
http://id.itmedia.jp/help/
■配信停止
https://id.itmedia.jp/service
■登録内容に関するお問い合わせ
http://id.itmedia.jp/help/inquiry.html
■記事内容に関するお問い合わせ
http://www.itmedia.co.jp/info/mail/index.html?zdwiresupport#zdwiresupport
■ニュースリリース送付窓口
mailto:release@ml.itmedia.co.jp
■広告に関するお問い合わせ
http://corp.itmedia.co.jp/corp/ad/inquiry.html
============================================================================
発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc.
〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F
============================================================================
Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All rights reserved.