宮崎哲弥氏も出演!【ARCserve Days 2011】の見所、教えます [ITmedia エンタープライズ&ニュース Special[PR] 2011/10/25]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
【ITmedia エンタープライズ&ニュース Special [PR] 】       2011/10/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・本メールは「アイティメディアID」に登録中の方で、アイティメディア株式会社
からのお知らせメールを受け取ることにご了承いただいている方にお送りしていま
す。
・今後、アイティメディア株式会社からのお知らせメールが不要の方は、本メール
末尾のご案内をお読みください。

---------------------------------------------------------------------------


━━━━━━━━ARCserve Days 2011 ご来場はお済みですか?━━━━━━━━━

東日本大震災以降、とみにその必要性が認識されるようになった企業のIT災害対策。
「いざ」という事態に備えてなにができるのか? 日ごろ気になってはいても、
日ごろの業務を優先させるうち、つい後回しにしがちなのでは。

そんなあなたにおすすめしたいのが、【ARCserve Days 2011】。
CA Technologiesとパートナー企業から、システム管理者の課題解決に役立つ情報を
オンライン上でお届けします。インターネット上からコンテンツを視聴/ダウンロー
ドできるため、地域や時間帯を問わず24時間来場できるのも特徴の1つ。
きょうは【ARCserve Days 2011】の見所を、ピックアップしてご案内します。

<目次>——————————————————————————————————
その1▼宮崎哲弥氏が登場
 ——震災で生じた「需給のギャップ」は、「日本経済にとって1つのチャンス」?
その2▼レプリケーションソフトウェア、実際にはなにができるの?
 ——災害対策の必要性から、導入事例まで
その3▼ARCserve r16シリーズについて徹底解説!
 ——日本CAの豊富な資料群

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
その1▼宮崎哲弥氏が登場
——震災で生じた「需給のギャップ」は、「日本経済にとって1つのチャンス」?
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・【ARCserve Days 2011】の見所のひとつが、ウェブキャスト(動画)です。
「震災後の日本を考える」というテーマについて理解を深めるため、まずご覧いただ
きたいのがTVでおなじみ宮崎哲弥氏による講演「日本の現状と今後の展望」。
・東日本大震災は、日本に甚大な被害と危機をもたらしました。この危機をどのよう
に捉え、いかに乗り越えるべきかを約25分のなかで語っていただきました。
現状を悲観的にとらえるばかりではなく、震災による被害とその後のリカバリを
日本経済における「チャンス」と考えるなど、独自の視点で考えさせる要素が満載
です。是非ご覧ください。

=====================================
詳細は→ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/info/itmexpo/2011/zone6.html


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
その2▼レプリケーションソフトウェア、実際にはなにができるの?
——災害対策の必要性から、導入事例まで
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・東日本大震災での混乱を受け、企業では事業継続計画の見直しと、これまでとは
違った対策の検討が必要になってきています。
日本電気株式会社の動画「CA ARCserve Replication / High Availabilityを用い
た災害対策ソリューション」は14分間というコンパクトな時間のなかで、そもそも
「事業継続計画」とは何か? 見直しが叫ばれるようになったのはなぜなのか?など
基本的な部分から解説します。
・さらには事例の1つとしてCA ARCserve Replication/HAを活用したソリューション
もご紹介します。大規模災害によるサイト障害など、具体的なケースをイメージし
ながらご覧ください。

=====================================
詳細は→ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/info/itmexpo/2011/zone6.html


=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
その3▼ARCserve r16シリーズについて徹底解説!
——日本CAの豊富な資料群
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
・動画だけではありません。今回、各企業から出展された資料は実に30以上。
「たくさんあるけど、どこから見ればいいの?」という方にオススメしたいのが
日本CAから出展されている資料群。スタンダードから遠隔版、製品カタログまで
【ARCserve r16シリーズ】を完全網羅。タイトルを下記、ご紹介します。
気になるところから是非一度、ご覧ください。

【1】サーババックアップのデファクトスタンダード!
   柔軟なバックアップと一元管理 CA ARCserve Backup r16 とは?!
【2】誰でも使える!
   簡単さを追求したイメージバックアップ CA ARCserve D2D とは?!
【3】遠隔バックアップ、災害対策 CA ARCserve Replication/HA とは!?
【4】ARCserve r16シリーズ製品カタログ
【5】CA ARCserve Replication / High Availability r16 製品カタログ
【6】CA ARCserve D2D r16 製品カタログ
【7】CA ARCserve r16シリーズ 無償トライアル

=====================================
詳細は→ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/info/itmexpo/2011/zone6.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名称:ARCserve Days 2011 クラウドを活用したバックアップのトレンドを探る
会期:2011年9月13日(火)〜10月31日(月)
URL: http://www.itmedia.co.jp/enterprise/info/itmexpo/2011/zone6.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ITmedia エンタープライズ&ニュースメールマガジン Special [PR] ----------

※本メールは「アイティメディアID」に登録していただいているユーザー情報や
利用サービスの情報を基にお送りしています。

※このアドレスは送信専用のため、このメールに返信されてもご回答できません。
あらかじめご了承ください。

--------------------------------------------------------------------------
●ユーザー情報や利用サービスの確認・変更、配信先の変更、メールの配信停止等
はアイティメディアIDのMyページより行ってください。

▼Myページ
https://id.itmedia.jp/
▼パスワード再設定(パスワードをお忘れの場合)
https://id.itmedia.jp/password_reset
▼お問い合わせページ
http://id.itmedia.jp/help/inquiry.html
▼ヘルプ/よくあるご質問
http://id.itmedia.jp/help/

---------------------------------------------------------------------------
発行:アイティメディア株式会社 ITmedia Inc.
〒100-6807 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル7F

Copyright(C) 2011 ITmedia Inc. All rights reserved.
---------------------------------------------------------------------------